株式会社ワッセイソフトウェアテクノロジ
文字サイズ:
お知らせ NEWS RELEASE

2008/01/11

シンクライアントシステム Phantosys

株式会社ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジー(本社:東京都渋谷区代々木 代表取締役:黒崎佳果)は、シンクライアントプラットフォームの本命として期待されるPhantosys 日本語版を2008年2月から日本で発売します。 高セキュリティとTCO削減効果の高いシンクライアントを手軽に実現するシステムで、それぞれのクライアントの起動イメージを自由に設定できるマルチレイヤードノード方式によるフリー起動ポイントが特長です。

株式会社ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジーは、「Phantosys」の開発元である台湾ARGTEK COMMUICATION INC.社(本社:台北市 CEO: Dr. Paul Lee )と日本国内における独占販売権を締結、今回の発売となったものです。

シンクライアントについて

シンクライアントが注目を集めています。HDDなどの記憶装置を持たないPCをクライアント端末として利用するシンクライアントは、ディスクレスによる故障率の低減、端末からの情報漏えいを防ぐというセキュリティ確保に加えて、 端末をサーバー側で一元管理することによるTCO削減が大きなメリットです。

シンクライアントには、サーバー上にクライアントOSの仮想ディスクをおいてネットワーク上から仮想ディスク上のOSを起動するネットワークブート方式。サーバーOSのマルチユーザー機能を利用し、画面とキーボードを転送しアプリケーション を複数のユーザーで共有するサーバーベース方式。サーバー上で複数の仮想OSを実行させ、その画面とキーボードを転送する各仮想PC方式。各仮想PCではなくブレード型PCを設置し、その画面とキーボードを転送するブレードPC方式などがあります。

  • サーバーベース方式では、多数の端末が1つのアプリケーションを共有するため、アプリケーションがマルチユーザーに対応している必要があり、どのアプリケーションでも利用できるわけではありません。
  • 仮想PC方式では、複数のOSを1つのコンピュータで動作させるため、サーバー側に多くのリソースが必要となりサーバーあたりの端末収容数を多くできません。
  • ブレードPC方式は、実際に台数分のハードウェアが必要なためコストが高くなります。また、サーバーベース方式や仮想PC方式は、画面を転送するため操作レスポンスが遅くなり、グラフィクスやマルチメディアアプリケーションには不向きです。
  • ネットワークブート方式は、大容量ネットワークを必要としますが、実際のアプリケーションはクライアントPC上で動作するためアプリケーションの互換性が高く、グラフィクスアプリケーションなども制限なく利用できます。サーバー側はディスク処理だけですので、多くのリソースを要求としません。クライアントPCは通常のPCとしても利用できます。シンクライアントを高効率に手軽に、しかも安価に構築できる方式です。